主な項目
音声DAISYの音量の変え方
ncc見出しアプリ
見出し抽出アドイン
PTR3・PTR2・PTN2・PTP1の再生操作等の説明
ここでは、各種参考資料を提供しています。
PDF形式のファイルになっているものについては、Adobe社のAcrobat Readerが、パソコンにインストールしてあれば、読むことができます。
zipファイルは ダウンロードしてから展開してください。
音声DAISYの音量の変え方
DAISY 編集ソフトでは、音声を取り込んだ(録音した)後で音量を変えることは出来ません。
デジタル録音したデータの音量を後から調整をしたい場合は、ここで紹介するような波形編集ソフトを使って行うことになります。
ここでは、既にデジタル録音された音声データ について、 音量を調整する方法を説明します。
SoundEngine Free は 、音のデータを扱うための波形編集ソフト。 日本製のフリー ・ ソフトウェアです。
(SoundEngine Free の詳しい使い方については、オンラインヘルプをご覧ください。)
SoundEngineは日本製のため、メニューが全て日本語で、分かり易いと思います。
・ただし、SoundEngineを使う時は、音量調整のみにとどめてください。
●SoundEngineの使い方(Ver4.52):SoundEngineを使って
各ソフトウェアのダウンロード先
・SounEngineはフリーソフト(無料)です。
●SoundEngine → http://soundengine.jp/software/
サイトにあるSoundEngine Freeの文字をクリックしてダウンロードしてください
・GoldWaveはカナダのサイトを見ると「Buy,Try」(有料)と表示されています。ダウンロード後、カナダに送金して購入する必要があります。
●GoldWave → http://www.goldwave.com
ncc見出しアプリ 製作提供: 森田 裕 様
DAISY編集ソフト(PRS/PRS Pro/ MyStudioPC/ SigtunaDAR3)の見出し、書誌情報等をブラウザで表示して印刷することができます。編集の確認、記録保存、校正などにお役立てください。
●ncc見出しアプリ(ZIP形式)→ nccmidashiappV1.2
見出し抽出アドイン 製作提供:えどベリスの会 杉中純子様
DAISY編集ソフト(PRS/PRS Pro/ MyStudioPC/ SigtunaDAR3)の見出し、書誌情報等をMicrosoft Excel(2003/2007/2010/2013)に読み込み印刷することができます。
編集の確認、記録保存、校正などにお役立てください。
●見出し抽出アドイン(ZIP形式)→Midasi_200
PTR3・PTR2・PTN2・PTP1の再生操作等の説明