参考にしてみてね!
DAISYTOKYO非公式キャラクター
体の中に「DAISY」の文字をさがしてね!♡♡ DAISYMOUSE
●こんなトラブルがあったら
PRS・PRSpro ・MyStudioPC等で
・ソフトが立ち上がらない
・画面が真っ白になる
・途中で再生が止まる
・「作る」でエラーが出る
・録音でエラーになる
など、ソフトが思うように動かないトラブルが起きた時、ソフトを閉じてから
Shiftキーを押しながらシャットダウンしてみてください。
解決する場合があります。
●サウンドの設定で外付けマイク(オーディオインターフェイス)が認識されているのに録音できない
などのトラブルがあったら
Windows では、設定を使って、カメラやマイクの使用を許可するアプリを管理できます。
マイクやを使用できない場合は、プライバシーの設定でアクセス許可が「オフ」になっている可能性があります。
マイクを使うことができるアプリを管理する方法
1.次のいずれかの操作を行います。
・Windows 10 で、[スタート] > [設定] > [プライバシー] > [マイク] の順に移動します。
・Windows 11 で、[スタート] > [設定] > [プライバシーとセキュリティ] > [マイク] の順に移動します。
2.Windows 10 で、[このデバイスのマイクへのアクセス]、[アプリがマイクにアクセスできるようにする]、がオンになっているかを確認します。
Windows 11 で、[マイクへのアクセス]、[アプリにマイクへのアクセスを許可する]、がオンになっているかを確認します。
3.アクセス許可を「オン」 にしたら、Windowsの再起動を行ってから、動作を確認してみてください。
PLEXTALKのホームページの〈PRSpro〉の〈故障かなと思ったら〉を参考にしてください。
以下↓をクリック
●編集ソフトの「その他入力」を確認してください。
知らないうちにレバーが動いていることがあります。
オーディオインターフェイスをつなぎなおしたとき、ソフトを起ち上げたとき、などに確認してください。
一番右になっていますか?
ここは、サウンドの設定と連動しています。
「個人用設定」→「テーマ」→「サウンド」→
オーディオインターフェイス→「レベル」→100%
これが、編集ソフトの「その他入力」が一番右のときです。
PCによっては、この「レベル」が80%くらいになるように設定されているものもあります。
「詳細」の「アプリケーションによりこのデバイスを排他的に制御できるようにする」のチェックをはずしておくと、「その他入力」のレバーが動く可能性が低いようです。